9月1日は防災の日です

9月1日は防災の日です

 

毎年9月1日は防災の日です、1923年9月1日に発生した関東大震災を思い起こし防災意識を高める為、全国的に防災行事を実施しております。

 萱場自治会でも毎年9月の回覧で、身近に起きた1931年の西埼玉地震について隣の自治会田所町に有る呑龍様に被害の写真やお地蔵様の言われをお知らせしており、防災に役立て戴きたく。

 

 西埼玉地震での深谷市での被害

 「深谷市史より」

 昭和6年9月21日午前11時20分3秒、マグニチュード6.9(深さ17Km)の地震が発生 大地がグラグラと揺れ、寺の梵鐘は叩かぬのにボンボン鳴り響き、道路、田圃には亀裂を生じ 石塔、煉瓦瞑が倒れ、家屋の倒壊、半壊、橋梁の破損は随所に見られた、中でも田所町「富国館 製糸工場」の煉瓦造りの煙突(120尺=36m余り)が倒れその下で遊んでいた子供4人が無残 に即死あるいは重傷という悲劇を出し、警察演舞場や深谷小学校校庭には罹災者悲痛な面持ちで 避難し、郵便局では打電する人が詰めかけ局員は汗だくとなった、…余震におびえる人々は消えた 電灯の下にローソクを点じて、おろおろし或いは道路で夜を明かした者さえあった。

 この地震での深谷町における全壊家屋25、半壊24、煙突倒壊16、死者男女計5、重軽傷者 30人であった

呑龍様入口左手に有る犠牲に成った4人の女の子を祀る4体のお地蔵様

田所町での被害写真(お地蔵様の上に有り)

 

【裏面】

総理府